まめ

やっぱり息子も今年はつはつねつ

ひなまつり終わったら、ばーちゃんちにプチ隔離中の息子が 白酒も飲んでないのに顔が赤いとの事。久々に迎えに行って、熱を計ったら38℃オーバー。 oh… 隔離は意味をなさなかったらしい。(超助かったけど) そして80近い大ばーちゃんも咳せいてた… こ れ は や…

キッズテント

購入しました。将来的に、娘がままごとで長く使うかな〜と思って、あと私の好みもあってでピンクにしたったら、にーちゃんが超喜んで早速自分の城にしていた事実… 妹も招き入れられて嬉しそうに転がってました。 まだ2階の子ども部屋は活用されてないので、…

4ヶ月にして

本日、初寝返りできたなう。 めでたい!!!風呂あがりにくつろぐ兄ちゃんとの写真です。そしてその妹大好き兄ちゃんは、本日髪の毛を捕まれて、ぶち抜かれて泣いてました…

第二子カウントダウン!!!

いよいよ予定日まで10日をきりました。 しかし、先述したとおり、予定日を待たず 登場予定のこまめ。 ぐにぐに動きよるので、早く出てきたかったら出てきてもよし。 (胎動が最後まで気持ち悪い私) そして、本当は今週末、名古屋のウエスティンキャッスルホ…

夏だし3歳だし散髪

以前から本人と約束してあった断髪式が、無事に済みました。歯医者さんと同じく、事前にこれから起こることを言い聞かせて、自分で納得出来たら 初めて泣かずに散髪できました。 やっぱり3歳の節目は大きいなぁ。 言葉がわかって、自分で気持ちに整理をつけ…

まめ3さい

今日は息子の3回目の誕生日。 3年経つと、いろいろでかなったなぁ。 食事や着替えやトイレ等、身の回りの事はひととおり自分で出来るようになりました(保育園のおかげで)。 先生曰く、「一言目は“あぁんできなぁぃ〜!!”から入るんですが」らしいが…。 あと…

慣らし保育スタート!

4月から職場復帰する私、それに伴い息子は4月からフルタイムで保育園へ。 で、いきなりは負担がデカすぎるので、明日から週2ペースで慣らし保育へ。 …しかし私的には日によって行く日があったり行かない日があったりする方が息子は戸惑うと思う… 本来なら入…

一歳半検診

まめも一年半生きたので、健診に行ってきました。5センチ角ぐらいのちっちゃい積木を3つ積めだとか、6つの絵から車や犬など指定した絵を選べだとか、 なかなか難しい注文をつけられたのですが、 おかげさまで難なくクリア。 まぁ、そんなテストは出来る出来…

1歳4ヶ月

おかげさまで順調にすくすく成長中。 歯ブラシ好きすぎてがじがじ噛むので3日間で新品歯ブラシの先が開きます。(仕上げ磨きは嫌い) 「取ってきて」「ゴミポイしてきて」「おっちゃん(お座り)して」など、犬のしつけ化してきた感が育児の悩み中。 「まめちゃ…

人間界への順応(言語獲得)と拒否反応(病気)

最近、息子が人間語を初マスター。 (今までに話せるまめ語は「まんま」と「あーちゃん」の2語ぐらいだった)その言葉とは…「ばばば」。音程的に→↑↓人間語でいうところの「バナナ」ですな。 あと、毎日仕込んだ甲斐があって、「ないない〜」(いないいないばぁ)…

いないいないばぁ

近い近い近い。 かぶりつきで見ています。 毎日、朝8:15〜と、夕方の二回放送があるのですが、毎朝5時半から起きてる息子は、朝食を食べてまったりテレビを見ていると、眠気に襲われるらしく頭フラフラ。 「えいごであそぼ」の頃は何とか元気なのですが、ぐ…

母乳育児について、追記

どうやら二回試練の時があるそうです。一回目は産後すぐの母子共におっぱい飲み方&飲ませ方が下手くそな上、初乳がちょっとしか出なくて足りない時で、 二回目は卒乳&断乳の時だそうで… 個人差が激しいから案外すんなり行くかもだし、 過ぎてしまえばあっさ…

ついに!断乳ひと段落

夜ギャン泣き息子を抱いてあやしながら、ZARDの「負けないで」を子守唄に口ずさんでいた日々ですが、 昨晩は夕方7時に疲れすぎて寝てった息子、とーちゃんが帰ってきた9時頃に気配で気づいたのか、起きてきたので、 夜食(フォローアップミルクと鮭おにぎり)…

昨日から断乳キャンペーン中

1歳2ヶ月の記念日を機に、断乳決行。母乳は免疫いっぱいだし、飲み続けてればこれからの時期病気にもかかりにくいかな、とも思ったのですが、 もう授乳一年経った乳なんて、そない栄養もなかろうに。 あと、最近母乳の出や質が悪いと(授乳時間が開いたり、油…

1歳2ヶ月に

なりました。 早い早い。息子もぐんぐん成長中。 出来るようになったこともいっぱい。 しかし、それは大人にとって、いらんことが大半を占めます。 自分で歯磨きするっていう(歩きながら歯ブラシ口に突っ込まんといて欲しい) 洗濯物干したろっていう(洗濯バ…

散歩のひとこま(自販機編)

気付けばもう9月。最近朝夕涼しくなったし、息子もだいぶ歩けるようになったので、1日に何度かおさんぽに行きます。 っても近所をぐるぐるしたり、旦那の実家のばーちゃんに会いに行ったり(徒歩5分)。 息子は自販機がお気に入りですが、「おつり」の所に手…

バースデーカウントダウン

まめの初誕生日まで1週間を切りました!!! とりあえずウェルカムボード風にお祝いボードを作っているのですが… 間に合うのかこれ?! いや、間に合わせるんだ!!!

我が子育てと他人様の子育て

平穏無事な育休期間が続いておりまして。 ゆえに、特に所見もなく、 取り立てて書くこともなかったりw(ひどい) もうすぐ職場で見ていた満一歳児に、我が子も近づいてきました。 こうなりゃこっちのもんです。 どっちのもんだ。 でも変にプロ意識で我が子に「…

もう8ヶ月

になりました。 そろそろハイハイの季節ですが、思うように足が運べず、まだ四ばいも出来ていないので、 腹ばいでずりずり後退していく息子。 目標物からどんどん遠ざかりながら、理由が分からず奇声をあげて怒っています。 ハイハイしなくても、転がりなが…

離乳食の進み具合

・・・めっちゃ喰うんですけどうちの息子・・・。 にんじんがゆ、ほうれんそうがゆ、じゃがいもがゆ、ブロッコリーがゆ、なんでもこいだ!!! (基本野菜をすりつぶしておかゆに混ぜればいいと自負している) ・・・しかし、これだけは不評。りんごがゆ。 やっぱりんご…

出産・育児グッズいろいろ

明日で6ヶ月になります。 生まれ落ちてから半年、早いものです。 世間では、「ハーフバースデー」とか言っちゃって、記念写真でも撮りませんか的なDMが来てました。ええ。こども写真館スタジオア○スから。 この半年を振り返って、妊娠・出産期に必要なグッズ…

誰似か判明。

昨日、ぼーっとテレビ見てたら気が付いたんだけどさー、 うちの息子、色白で眉毛が凛々しいって事は、 バカ殿様に似てるよね。 あーすっきりした。アイーン。

しゃべくり2009

赤子のなん語は可愛いもんですね。 しかし、我が子はなんせ産声が「めー」から始まり、いわゆる一般的な「あー」「だー」などは発せず、主に「めー」。 しかし今年は一味違うらしい。 発した語録一覧↓ 「亜細亜」 「エヴリー」 「Yeah」 「エイブル」 ・・・ 何…

は!!?

5ヶ月半になりますわが息子、最近グー(握りこぶし)をまるまる口へ入れようとします。 香取くんになりたいのかなー、と放っておいたら、さらに「うんぶぶぶぅ〜」と唾を飛ばし始めました。 なんだろうと思い、腹をくすぐってけけけけ笑っているうちに、口内を…

親のエゴ

バナナ亀↓ ちょっとした子泣きじじいにも見える。 せんとくん↓ ・・・ そんな感じで日々いじられまくっているまめですが、寝かしつけの際、母だと授乳しながらじゃないと寝ないと固く心に決めている様子。 とーちゃんや、じじばばしかいないと、ゆらゆら抱っこ…

続注射三昧(てか、通院三昧)

まだまだ予防接種は続きます。 そりゃぁ、こんな小さいうちから通院のたびに注射され続けたら、病院嫌いになるのもうかがい知れるところ。 本日はBCGと4ヶ月健診。 が、 その前に、 二日前にも通院していたのでした。 何故かと言うと、まめ、人生初便秘。 新…

注射三昧

先日、予防接種に行ってきました。 DPTの二回目。 人生初注射は、針が刺さる瞬間に 「めー!!!」 と泣き声をあげたまめでしたが、今回はどうかな? と思い、連れて行ってみると、 「うヴーーん…」 …怒ってる? まさかの忍耐、4ヶ月児。 普通痛けりゃ泣くだろう…

この時期柄

母の職場のうんどうかいに参加してしまいました。 若干3ヶ月で保育園行事デビュー。 というよりは、職場の先生方や保護者の方々にお披露目会というのが名目で、実際には旗とりも何も競技には参加せずでしたが(当たり前)。 産休まで2ヶ月間だけ担任していたク…

おむつランキング

日中は布おむつ、夜とおでかけの時は紙おむつと併用派の我が家、 いろいろ試してみたが、 紙おむつ 1位 メリーズ(安価) 2位 グーン(値段も性能もそこそこ良い) 3位 パンパース(コンパクトで携帯に便利だが、止めるテープがたまに肌にくっつく) おしりふき 1…

あたまふんわり計画

新生児期、右側ばかり向いて寝ていたので、頭がラグビーボール*1状態のまめ。 只今、両親による左側を下にして寝るように矯正を実行中。 しかーし、右側を向かなくなったと思ったら、今度は上ばかり見て寝るようになり 絶壁に。 しかも、右側が高くなるよう…