2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

いい部屋発見、未遂

祭りの終焉後、皆がこぞって見学に行ったアパート(建築中)について、紹介者づたいで仲介業者に聞いてみた。さっき。 「もう埋まりました」だとさ。 残念。 まぁこればっかりはご縁がなかったと言うことでしゃーない。てなことで、また別のところを探します。…

昨晩の祭り

DS祭りになる前に、まずは鍋祭り。 食材を買出しに行くも、すでに時刻は午後9時。 今から自炊ってどうなの、メンドクセイヨ、という空気が連日の激務を終えた週末の皆に流れ出す。 しかし流れで次々と鍋パーツがかごに。しかし何に一番苦労したかって、鍋の…

参戦希望

りつも召集かかってました。 今からいきまーす!!!>DS祭り

ハピバスデーの続き2

相方が仕事から帰ってくると、両親から「スーパー銭湯行ってきます」とのメールに気づいたらしい。 誕生日に実家がらりん、だったので、チーズケーキと平行して夕飯の支度をしていた私んちに直接帰宅。 ローソクもさして、歌もうたってお祝い完了。 最近、我…

ハピバスデーの続き1

相方が仕事から帰ってくる前、突然の来客*1があった。 小学校時代からの旧友。 帰宅して車から荷物を降ろしつつ鼻歌なんか歌ってたら、突然背後から「りつこぅー!!」と呼ぶ声。 誰だかわからないうちに、「はい!!?」とかいい返事をしてもーた。 やー、…

りつにっきは毎日0時ぴったりに日付変更

早朝更新が意外な反響を呼んだので、はりきってその日のうちに深夜に更新してみる。

ハピバスデー相方25

今日は相方の誕生日。 トゥエニーファイブよ。出会って10年越えよ。 そりゃ落ち着こかって話にもなるわ。若くして既にこんなに人生で一緒の歴史を刻んでしまっている私達、もー弁論の余地なし。 これからもぎなぎなよろしゅう。 というわけで、今日は偶然に…

DSもりもり

最近身の回りで、DS増殖中。 ついに相方の元にも到着〜!!!! しかも2個!!! 何故って、1個は家族にプレゼント予定。イベントが重なるっちうのはある意味楽でもある。>プレゼント考察 相方は自分用にネイビーをチョイスし、家族に品薄の白を譲ってあげ…

ルームフレグランス(甘め)

ジュニパー(ベリー)3滴 サイプレス2滴 ベルガモット10滴 (100mlに付き) 精製方法忘れないようレシピメモ。

彼氏お披露目友の会

数年来の付き合いの友人たちでも、学生時代に出会って只今遠方に住んでいるとか いろいろ理由があって、相方の話はすれど 噂だけで実際お目にかかったことがなかったり、というケースも多かったりするジモトノオンナノコのつきあい。 が、春ですねー。いろい…

ドレス考察〜もろもろの事を考慮してみると

やっぱり白ドレスは、輸入物のほうがモノがイイ。 が、カクテルドレスは光沢とか色目とかがすんごーーーーーく微妙(繊細と言って)なので、普通に国内ブランドでいいモノを探す事にした。 それを言っちゃぁお終いだが、ウエディングドレスとか、ケッコンシキ…

お休み〜あとの二日

土日は、予定通り式に向け準備。 というか、ドレスみて美容院行っただけですが。 ほらあれよ、もうウエディングドレスとか写真は撮れど、ここにアップする気力も無くなってきたよ。 もう白けりゃ何でもいいよとか思えて来たよ。 「中・終盤ダレる自爆型」と…

今日の香りは

ジュニパー(ベリー) マージョラム 最近まだまだ花粉症がひどく(ヒノキだねこりゃ)、鼻と頭がおもーいので、スッキリ系の香りに。 ジュニパーは結構他の香りと組み合わせた時に引き締まってスキ。 わかりやすく言うと、ジンの香り付けに使われているもの。 し…

りつに一日休暇を与えるとこう使う

今日はお休み。 たまの平日休み。 ということは、夢の三連休?! いやっほぃ!と、ここぞとばかりにいかにも休暇な一日を送ってみる。 まずは朝から平日しか出来ない郵便局や銀行へ行ったり、人が空いてるうちにお買い物。 開店直後の服屋さんや雑貨屋さんは…

お願い企画

今回お世話になった方々、今度は温泉でも。地元でいいので、企画おねがいしますー。 ちょっと疲れた。癒しておくれ。最悪足湯でもいいや。 車で半時間ほどの隣町には、役所(役場か?!)に無料の足湯が隣接されている温泉地です。 野猿も野鹿もいます。のどか…

花見と言う名の会合

週末、高校時代の友人らと地元の堤防へ花見。 学生時代に結構みんなお世話になった沿線からみえるここは、ちょっとした有名お花見スポット。 てか、近くにメジャーどころがここら辺しかないし、とりあえず春になると集ってみる。 写真は宴会会場〜ブルーシー…

生きてるよ!!!

やぁあ〜、忙しいねぇ。新年度。 あまりの忙しさに「いそがい」言うてしまうぐらいいそがしねぇ。 身体的にと言うより 精神的に忙しくなって、気持ちの余裕のキャパから溢れると、私は異様に寝ます。 8時頃帰宅して9時頃ゴハン食べ終わると、そのまま横にな…

新年度!

はじまりました。今年度は、年長児5歳めろん組でっす。 21人です。まぁ、人数的にはこじんまりといい感じですが、最近はいろいろと中身が濃いので大変です。>保護者、子どもの育ち、軽度発達障害やそれに伴う人権環境、ジェンダーなどなど おまけに初の単独…