2010-01-01から1年間の記事一覧

天理ラーメン

激ラブで、以前は奈良までわざわざラーメン食べに行ってた程だったのですが…。奈良まで行かなくても、見つけた。長島に、天理ラーメンの店! なかなか本場に近い味だけど、違いと言えば 冬に屋台で震えながら食べるって言うシチュエーションかしら… あとは夜…

年の瀬ですよ

気づけば今年もあとわずか。職場復帰から、あと三学期を残すのみの、総仕上げの時期となりました。今年は仕上げられるほどの仕事をしたかっちゅーと、甚だ疑問ではありますが…。後半戦にグループ研の事例やらビデオ懇談会やら、仕事山積みの予定。出来る範囲…

草ソフトとなばなの里

おでかけ日記が続きます。 息子は毎朝ギャン泣きしつつも、日中はけろっとして保育園生活を満喫しています。母もやっと保育園生活が軌道に乗ってきつつある今日この頃…。 先週末は長島町の河川敷でとーちゃんのソフトの試合があったので、便乗してお出かけ。…

プラレール祭!!!

地元の長島スパーランドでプラレール展っていうのがやってて、ノリでタウン誌の懸賞に応募したらペアチケットが当選したので、行って来ました。 遊園地なんて久しぶり過ぎる…。 5年程前の婚前に旦那とデートで行って、二日酔いでホワイトサイクロン乗ったら …

拝啓、マイハウスの上より

お久しぶりです。 もう新居に移り住んで、何とか春からの軌道に乗ってきた今日この頃。ちょっとずつ記憶を遡って更新予定。 さて、棟上げ後、足場が組んである内に、屋根にまで登ってみました。 写真は乱雑な玄関と、発電する気マンマンのソーラーと、 バル…

棟上げ!

3/12に棟上げでした。っても、工場発注のハウスメーカーで施工なので、工場からユニット持って来てガーって組んで、半日で外壁完成。 工事前の大型クレーンに載せてもらい、ハンドルをガクガクさせて喜ぶ息子。 そして、工事の過程を立体パズルみたいだ…と眺…

慣らし保育スタート!

4月から職場復帰する私、それに伴い息子は4月からフルタイムで保育園へ。 で、いきなりは負担がデカすぎるので、明日から週2ペースで慣らし保育へ。 …しかし私的には日によって行く日があったり行かない日があったりする方が息子は戸惑うと思う… 本来なら入…

近況報告

毎度放置な感じですが。 最近の動きとしては、バレンタインに両実家と職場からの義理チョコが届いたり、 本日地鎮祭を執り行なって、一ヵ月後に棟上だったり、 重い腰を上げて親知らずの抜歯をしたり、 と、そんな感じ。 地鎮祭は、晴れたもののめっちゃ強風…

ラストウインドウ(DS)

前作のウィッシュルームもなかなか面白かったし、暇つぶしにやりたいなぁ。 しかし新作で買うのも勿体無いし、中古で拾うか、 誰 か 貸 し て く れ ま せ ん か ね ぇ >あふろく

実弟が持ってたので、借りてきました。

ガキの使いDVD。 3年前ぐらいからの年末地上波はHDDに録り溜めてあるのですが、 昔の体育館鬼ごっことか旅館シリーズとか集めるところあたりが、さすが私の弟だ! 個人的に体育館の「おしり」と「パンチパーマのおばちゃん」がツボ…

生活発表会で振り返る日々

育休中ではありますが、勤務園の発表会を見に行ってきました。 …でかなっとる!!!育休前に担任してた一歳ちゃんが年少組だよ!!! かわいいかわいい!!! しかしこの日を迎えるまでに準備やらクラス内でもめたりと大変なのは知ってるからさぁ、 子ども達…

更新が滞っていたら

旦那が「随時更新予定から、早一ヶ月弱が経ちましたが」と後ろで言うて来る(確認のため再度申し上げますが、我が家の嫁ブログはオープンな関係)。 ・・・解りました・・・ 死にかけのおじいちゃんパソコンの立ち上がりの遅さに驚愕しながら、腰を上げて書いてみま…

一歳半検診

まめも一年半生きたので、健診に行ってきました。5センチ角ぐらいのちっちゃい積木を3つ積めだとか、6つの絵から車や犬など指定した絵を選べだとか、 なかなか難しい注文をつけられたのですが、 おかげさまで難なくクリア。 まぁ、そんなテストは出来る出来…

七草粥=結婚記念日

1月7日、いーなの日は結婚記念日です。 三年突破。早い早い。お互い「これからもよろしぅ」と決意を新たに表明。 豪華コースディナーとまではいかないものの、南仏料理店で夕食。 自家製パンやらポタージュやら、欧風カツレツやら蒸鶏ほうれん草チーズ巻きや…