2008-01-01から1年間の記事一覧

は!!?

5ヶ月半になりますわが息子、最近グー(握りこぶし)をまるまる口へ入れようとします。 香取くんになりたいのかなー、と放っておいたら、さらに「うんぶぶぶぅ〜」と唾を飛ばし始めました。 なんだろうと思い、腹をくすぐってけけけけ笑っているうちに、口内を…

こちらの天候は

ホワイトクリスマス一日遅れ。

今年のクリスマスは

実家で母とこしょっと食べたものと(夕飯にはしいらの煮付けがステキ)、 旦那とこしょっとお茶した際のケーキで終了。 プレゼントには旦那にダウンジャケットと、私用に授乳ケープをいただきました。 実用性大事。

M-1について。

私ごときがあれやこれやと批評する筋合いもないのですが、 個人的に、 敗戦が決まったときの笑い飯の 「思てたんとちがうー!!」 の一言が、一番面白かった。

親のエゴ

バナナ亀↓ ちょっとした子泣きじじいにも見える。 せんとくん↓ ・・・ そんな感じで日々いじられまくっているまめですが、寝かしつけの際、母だと授乳しながらじゃないと寝ないと固く心に決めている様子。 とーちゃんや、じじばばしかいないと、ゆらゆら抱っこ…

寄る年波

おひさし。だんだん日記を書くモチベーションが下がっていく現実を、ぐっとこらえてましてのつなげる日々。 忙しいのではないが、左腕の中で平泳ぐ息子を抱きかかえて、片手で打ち込むこの日記。 息子よ、もっと寝ろよ、 寝る子は育つのに昼寝とかほとんどし…

お出かけは楽しい。

連休最終日、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 こちらは相変わらず元気に過ごしています。 最近いろんな方面の友人たちと集合大会な日々。 高校時代の野球部後輩の二次会へ 高校時代の友人たちとホームパーティーしたら子連れが3組とか結構な確率になり、子…

続注射三昧(てか、通院三昧)

まだまだ予防接種は続きます。 そりゃぁ、こんな小さいうちから通院のたびに注射され続けたら、病院嫌いになるのもうかがい知れるところ。 本日はBCGと4ヶ月健診。 が、 その前に、 二日前にも通院していたのでした。 何故かと言うと、まめ、人生初便秘。 新…

入籍2周年&まめ4ヶ月

ポッキーの日、わが家にとっては記念日が重なります。 行事ごとはいつものごとくケーキでお祝い。 まめは食べられないし、ローソクふーも出来ないので、代理で食べる両親。 しかしまめの分まで張り切ってローソクを吹き消したら、上部の粉砂糖が机一面に吹き…

自力寝返り

本日午後3:15、母実家宅にて自力で寝返りに成功。 今までちょっと背中を押したり、と手伝ってやればできたのだが、本日ついに奥義を掴んだ様子。 コツを掴んだら掴んだで、数回連続で転がり、体に感覚を覚えさせようとするまめ。(この辺父ちゃんの血だろうか…

注射三昧

先日、予防接種に行ってきました。 DPTの二回目。 人生初注射は、針が刺さる瞬間に 「めー!!!」 と泣き声をあげたまめでしたが、今回はどうかな? と思い、連れて行ってみると、 「うヴーーん…」 …怒ってる? まさかの忍耐、4ヶ月児。 普通痛けりゃ泣くだろう…

中学時代の購買パン

懐かしくない? 今だ現役らしく、スーパーで見かけました。

祝100日

気づけば今日でまめが出てから100日。 3ヶ月強、もうそんなに経ったのか、という思いと まだそんだけしか経ってないのにこんなに濃い毎日?!という思いが入り交じります。 まめは60cm、5500gになりました。 最近重い。最近キック力も増す。 あと、最近いびき…

元気だよ。

気づけばごぶさたにっき。 「やめちゃったの?!」と友人に聞かれるも、そんなわけではなく。 エブリデーサンデー、時間は有り余っているはずなのに、今までやってたこともめんどくさくなる今日この頃。 人間ってどこまででも怠けられるらしい。こわ。

キングオブコント

バッファロー吾郎でしたね。 大阪の親戚を頼っては、ダイナマイト関西の深夜放送とか、baseで苦笑しつつ見ていた頃の懐かしさが、なんかテレビ見てて蘇ってきました。 それだけに最後のコメントにも感激。リットンは聞き取れましたが、その後ボブキャッツっ…

この時期柄

母の職場のうんどうかいに参加してしまいました。 若干3ヶ月で保育園行事デビュー。 というよりは、職場の先生方や保護者の方々にお披露目会というのが名目で、実際には旗とりも何も競技には参加せずでしたが(当たり前)。 産休まで2ヶ月間だけ担任していたク…

おむつランキング

日中は布おむつ、夜とおでかけの時は紙おむつと併用派の我が家、 いろいろ試してみたが、 紙おむつ 1位 メリーズ(安価) 2位 グーン(値段も性能もそこそこ良い) 3位 パンパース(コンパクトで携帯に便利だが、止めるテープがたまに肌にくっつく) おしりふき 1…

秋ですね。

後ろで息子がへっへ へっへ言うています。 おむつ替えたら止まりました。 そんなゆるゆるな毎日を送っている今日この頃。 朝起きて、家事やまめと添い寝とかしていたら、いつの間にか今日ももう夕方4時?! こんな生き方していていいのだろうか。 暇さ加減で…

あたまふんわり計画

新生児期、右側ばかり向いて寝ていたので、頭がラグビーボール*1状態のまめ。 只今、両親による左側を下にして寝るように矯正を実行中。 しかーし、右側を向かなくなったと思ったら、今度は上ばかり見て寝るようになり 絶壁に。 しかも、右側が高くなるよう…

まめ写真館

ある友人から、「まめちゃん、メリーズのパッケージの赤ちゃんに似てるね」と言われる。 確かに客観的に見てもかわいい顔の時もあり、ちょっと似てるとも思ったのだが、親バカだと散々叩かれるの必至の為、黙っていた。 多分似ているのは あたまがまんまるデ…

ちぱちぱ小僧

先週あたりから、どこで覚えたのか知らないが、指を吸うようになったまめ。 指、っていうか、まだ手はグーの状態なので 正確に言うとこぶしを口内に突っ込んでいる。 どうやら左手はどう口元まで自身の手をもっていったらいいか分からないらしく、吸うのはも…

平穏な日々。

13日に東海地方に大地震が来るとかいう噂は、噂で終わった様子。 しかし常時まめのミルクとお湯と着替えと寝具を持ち歩いている私は、もしもの際にもまめと二人、生き残る気マンマンだった。 (旦那坊zはこの期に及んで兵庫県にソフトの全国大会とかで遠征に…

住まいの参観日〜♪

ということで、近所のお世話になっているハウジングセンターへ。 目的はこれ↓ 地元テレビ局の某キャラクター。 保育士(育休中)の血が騒いだ故。 まだ訳のわからんちんな息子をダシにして連れ出す。 すやすやお昼寝中。 せっかくなので色々な物件を見て回る。…

人見知りする暇もなく育て

まめは相変わらずすくすく育っています。 だいすきなおもちゃにかこまれて〜♪ しかし最近ますますおっさんくさくなってきた気が・・・。 夫婦間で密かに「ちっちゃいおっさん」と異名がついたまめ。 先日、保育士仲間が持ってきてくれたお祝いは、名前入り服と…

小ネタ。

お久しぶりです。 おかげさまでまめ共々元気です。 親戚の法事や何やで、ちょっとばたばた色々ありましてヘコミ中でした。信号待ちしていたら、前のトラックにこんなマークが。 拡大 おぉ、こんなマーク売ってるんだ、 てか、妊娠中は車の振動がキツかった私…

地元の花火大会

でしたが、まさか近辺まで連れて行けるはずもなく。 しかし、往生際の悪い両親、「ここだったら見晴らしもいいし、爆音にも怖がらないだろう」と、近辺の高台にある公園へ*1。 しかし、考えることは皆一緒のようで。 見晴台には子連れがいっぱい。 そして夜…

乳もそれなりに出るようになったらしい

残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い日が続きますが、皆さんいかがおすごしでしょうか。 こちらは自宅の前の田んぼのあぜに、毎日小学生がカエルやらバッタやらセミやらを捕まえにワーキャー言うたり、 夜半には保護者も同伴の上、花火を打ち上げて大騒…

まめのお株

実家在宅中、弟が職場から仔犬を連れて帰ってきた。 弟は某ペットショップの雇われ店長。 バナナキューピーが貴方をみているよ。売った仔犬が、お客さんに昼夜問わずかわいいかわいいいじられまくり、ストレスからご飯を食べなくなったらしく、一度店に引き…

ここ見てみて

以前の来客カメラマンが、自身のブログでまめを大量アップ。 あかん、オモロすぎる。 素敵なプロデュース、ありがとうございました。 写真も楽しみにお待ちしています。 ただ、A4サイズではいりません。

今年もダラダラ会開催

いつものアレな会合。 革さんとあふさんと少年さんが集ったよ。 とりあえず居酒屋へ。 まめも、「いらっしゃーせー!!!」と迎えられる。 途中、店員のねぇちゃんがジョッキを5〜6個クラッシュしたり、私達より5〜6個若いにぃちゃんらが おっぱぶがどうのとか…