生活発表会で振り返る日々

育休中ではありますが、勤務園の発表会を見に行ってきました。



…でかなっとる!!!

育休前に担任してた一歳ちゃんが年少組だよ!!!
かわいいかわいい!!!





しかしこの日を迎えるまでに準備やらクラス内でもめたりと大変なのは知ってるからさぁ、
子ども達にも先生方にも、ただただ「お疲れ様でした」の言葉に尽きます。

でも保育園が大嫌いで、半年間毎日ハンストして怒り泣きし続けた外国籍の4歳男児が、今日発表会でめっちゃ嬉しそうに舞台に立ってるのを見たら、小さくても人間って凄いなあと改めて思った。




息子も春から保育園での新生活が始まって、最初は絶対泣き叫ぶのはわかってるから私もつらいけど、


親も子どもも時間がたてば慣れてくから大丈夫やろ!!!




そして、現場の渦中にいる時は忙しすぎて「たまにはまとまった休み取りたいよ!」って思うくせに、
そのまとまった休みの育休中の私は、
楽しそうに発表会してた子ども達を見てうきうきしてしまった。



…やっぱり私は、この仕事が好きらしい。




てか、息子と外でランチしてみたり、毎日公園やらショッピングモールやらでふらふらしてたら、「こんな穀潰しな私達、生きてていいのかしら…」と不安になってきた 笑




多分、専業主婦が向いてないだけです…



何にせよあと2ヶ月、できる事をこなしてから復帰します。




とりあえず、ピアノもうちょっと練習しとこうかしら…