初乳腺炎!

ようやく復活の兆し…

わりと大変でした…




事の発端は1ヶ月前、突然の謎の38℃発熱と倦怠感と胸の張り。

その時は解熱剤飲んで、普通に授乳してたら治ったんだけど、



今回また同じ症状キタ-----!!!!!


で、マメに授乳してたので張りはないものの、触れるだけで痛い程のしこりが右胸から消えなかったので、

びびって受診。



近くに乳腺外科は何軒かあるものの、
乳がん検診が主らしく、授乳中は産婦人科が専門になるらしいので、
出産した総合病院へ。

問診と、血液検査してもらって、数値がよろしくないので抗生物質と解熱鎮痛剤を処方してもらいました。

助産師さんに乳腺マッサージもしてもらえたので、だいぶ楽になってよかった…

まぁ2〜3日から一週間程は発熱が続くらしいが、
とにかく快復!

息子の時も、今回の娘の時も11ヶ月になるまで何もなかったのに、
今回いきなり発症して参った…



個人的に30過ぎての出産&授乳がこたえたんじゃないかと勘ぐっておりますが、
その時々で体質は変わるらしいと痛感。


あと、先日旦那の実家にご馳走になった焼肉も原因かと…



今まで何食べても大丈夫だったのに、突然変異する妊娠・授乳期の恐怖…

基本的に高カロリー高脂肪の物はアウトらしいのですが…



えー!!!

お餅もケーキもお肉もピザもダメー!!?

夏終わって娘が一歳過ぎたら断乳しようと思います…

自分本位な母親ですんません…