こまめ名付け事情

明日でいよいよ、妊娠8ヶ月目突入!!

そしてあと一週間で産休突入!!


まぁ、その一週間の間に、主にカバーに入ってる4歳児クラスの保育参加と、全体会議と、親睦会があって、
訳が分からん怒涛の最終週ですが。




お腹の子は相変わらず元気そうです。



ぐにぐに蹴る上に、割りに長時間お腹の中で しゃっくりとかするから、振動が止まりません。



普段自分が動いてる時は あまり気にならないけど、


ゆっくり座ったり横になって寛ごうとすると その瞬間、


「かーちゃんヤッホー」
「かーちゃん遊ぼうぜ」


と言わんばかりに動き出す娘…




その娘(仮)の名前を、そろそろ本気で考えなくては!!


で、我が家は第一子を「こ」から始めてしまったが為に、家族でしりとりをしなくてはならない、
というシバリが発生中。



なので、最初の文字は「う」でスタート希望。



…う?



ウララ、ウラン、ウテナ、ウサギ…



次々思いつくDQNネーム達。



いやいや、私達の子にそないな名前が似合う筈は無い!!!




じゃあ、歌丸ぐらいしか思いつかず、ほとほと困り中。



私達、海に特にルーツは無い。



前述の「ウテナ」は「台」と書いて読み、命終の時に仏様が迎えに来てくれる蓮台の意味らしい。



…お盆やし、終戦記念日やし、何か有り難そうでいぃかも…



…とかを本気で考えるぐらい、煮詰まってきております。




う、う、う、




うし?
ウキエ?(サザエさん)
梅子?
唄子?(京師匠)




うーん、今日はもう寝ます。



まだあと2カ月あるし、その間にひねり出しときます。




おやすみなさい。