GW避暑地への旅〜山梨編〜

長野の友人に一泊させてもらった上に、朝食までごちそうになる。

「お祝いだか景品だかにもらった肉があったな」
と、朝からほんまにごちそう。
すんませんすんません。


おなかもいっぱいになり、お礼と別れを告げて、いざ山梨へ。
実はこの友人も、別件で山梨に遊びに行くそう。
「もうちょっとでシーズンやし、さくらんぼ狩れる所があるといいなぁ」
と、下調べしてからお互いに旅立つ。

「GWから狩れる所がある」と聞き、現地まで到着。

おぉ、いろいろ狩れそう。

しかし、さくらんぼもましてやぶどうも未だだった。 
上の看板をよく見ると、私たちが下調べした「チェリーなんやら農園」の矢印がおもむろに消されている。(上からビニールテープで)


「辞めたな」「る○ぶにもまっ○るにも載せておきながら」「それで電話も通じなかったのか」
と、いろいろ旦那と話しながらも次の目的地へ。

「よってけし」は方言?
寄ってと言われたので来てみたが、まだ来ていらなかった様子。

帰り際、完全に某アニメからお借りしたお姉さんが看板娘を務めるバイク屋さんをネタに納めて出発。





次の目的地は、宿泊地に程近い河口湖です。
ハーブ園をはしご。(一軒目)

バナナと旦那。
バナナの木は一生に一度しか実をつけないそうだ。
その話を聞き、ちょっとバナナに対する見方が変わった私たち夫妻。


大事に食べようっと。



名物、ほうとう屋めぐり。鉄鍋をがんがん並べて、店員さんも忙しそう。
これまた名物、馬刺しも食べといた。
 


美術館めぐり。ダヤンと、ブルーベリー館。
 
ブルーベリー館ってもお土産と、全国の「○○富士」と言う名がつく山の石が一同に会するオブジェがあったぐらいでしたが。
 
地元の富士も幾つか発見。



一日目観光のシメはハーブ館。(二軒目)

ここではドライフラワーでリース作りができるというのでやってみた。

ボンドでプスプス挿していく。据え膳で簡単。



befor→after
 
そんな感じでバリバリ観光地めぐりの旅初日、終了!


宿泊したペンションでの様子は後ほど。