れんきゅう最終日。

まるまる空いたお休み、前々から行きたかったとある辺鄙なリゾート地へ。

ココね。
どうも津と伊賀の境にあるらしい。




目的は、広大なハーブガーデン内にあるというラベンダー畑。
だれかさんに対抗すべく、ちこっとほっかいどうイシキ。




うわさに聞くと、時期柄、今日までらしいじゃない。
やっほう、間に合ったぜ、レッツゴー!!!




・・・






間に合ってへんやんけ!!










どうも早咲きのは枯れてしまったので、すでに刈り取ったとのこと。


しゃーない、じゃあほかの花たちはどうかしら??




・・・




こっちもかよ!!!





甘酸っぱいリンゴの香りは全く漂いませんでした。











しかーし、遅咲きのラベンダーはかろうじて咲いていたのである。

若干まばらやけど。そして、若干はちさん飛びまくりやけど。

一株に2,3匹ぐらいずついた。


プチ北海道?な気分を味わっていると、こんなもんまで発見。



え!?まじで北海道イシキ??!
ちょっとワロタ。


大きさは、横の軽自動車と比較してください。



がっかり度もちゃんと再現。






そんなこんなで、リゾート地でパターゴルフをするファミリーを見守りながら食事したり、


観光地よろしくなソフトクリームを食べたりして満喫。

カモミールソフト。
そういわれてみれば若干リンゴの甘みがするような。








あと印象に残ったのは、来た道すがらの「あじさい街道」がこんな時期でもめちゃめちゃキレイだったことと、



(ちなみにこの絡んでるハート型のはっぱは掘ると山芋が、秋にはむかごが成りますよ)





要所要所にこのレギュラーの西川君みたいな木の人形があったことでした。



スケッチまでしてもらう人気っぷり。
じゃぁ、と旦那もポーズをとっていた。







あと、これはホント最後までわからんだ。なぜにシーサー?!!




旦那のソフトの試合がなくなった代償の、楽しい週末でした。
旦那には申し訳ない気もするが、たまのおでかけはたのし。