親族はみな仲がよい

じーばーちゃんが田舎から出てきた。ので、一緒にゴハンを食べに行く。


父方の祖父母は私が小学校時代に亡くなったのだが、母方の祖父母はまだまだ元気。
というか、こないだばーちゃんはあっちの世界にひきこまれかけたのだが・・・。


もともと高血圧持ちのばーちゃんだが、こないだの夏、風邪から肺炎になり、ついでに体の弱ってた部分も暴れだしたらしく(なにが最大の原因か結局分からんのだが)突然倒れ、救急車の中で生死の境を彷徨いながらも助かった。


「もう一回死んだみたいなもんだから、今の人生は儲けもんだ」やら、「初盆になろうかと思ったがもうちょっとやめといた」など、自ら縁起でもない事を言い、家族中に怒られておった。


うちは自営業で、土日の方が仕事が忙しく、幼かった私と弟は、この祖父母に育ててもらったようなものだ。


田舎に持ち家はあるものの、私たちが成人する頃まで、こちらの家に同居して、年に数回 田舎へ掃除や用事に帰るという感じだった。


だから父はマスオさんみたいなもんだが、休日にはじーちゃんと悪態つきながらも一緒に散歩しに行く程 仲がよい。というか、お互い何も遠慮はしていない、ので、その中で育てられた私たちは、とっても心地よい環境だったなぁ、と思う。


ひ孫を見てもらうまでは元気でいてもらわなきゃ困る。
そう思ったのでした。