万博〜もう飽きかけられてきたタイトルですが〜

チャイロニホンカンザル(後頭部に手負

>みんな(でち、af-rock、革職人)
がこぞって話題にしてる万博ですが、わたいも昨日行って来た。


しかも二回目。実はリピーター。


前回は皇太子来館の台風の日。今回は室伏来館(プライベート)の最後の平日。
どちらもそんなに人数は多くなかった。ラッキーガール?!


いや、人ごみ&並ぶ事がさして気にしない性質のせいかもしれない。


テーマパークや遊園地、ライブなどで麻痺してるのかしら。


今回は前回まわれなかった所をどうしても見たい!!という気概のもと、ヤフオクで日立館とトヨタ館の予約付きチケットを落札してから向かうという気合の入れっぷり。なんとも思ってない人から見れば、何とも無駄な気合にみえるであろう。


でもいいの。


世の中のすべては自己満足のために。


毎度つきあってくれてありがとう相方よ(画像参照)。


今回の小ネタとして、暇つぶしに持って行ったパズル雑誌が大活躍長蛇の列の中、折りたたみ椅子に腰掛け、熱心にパズルを解くわたいらに「その手があったかー」と背後から声が・・・。

ロジックとか、数字パズルとか、色々あって楽しめるし、解き終わったら懸賞にも応募できるし、かなり重宝。


食器洗い機を当てる気マンマン。


まずは長久手日本館に並び、予約の日立、トヨタ館をまわったところでまだ昼下がり!!
気になっていたマレーシア館のカレーを食べる(名前忘れた)。ナンより薄くパリパリ!うま!
手作りしてきたおにぎりも共に食す。


余談だが、弁当とかおにぎりとか、夏場傷みが気になる時は 前日に作って冷凍しておくと翌日、お昼頃には解凍されていい感じですよ。おためしあれ。>id:af-rock


ヨルダン館のサンドアートと、エジプト館のパピルスにネームが入れてもらいたかったのだが、あれは現地の職人さんの機嫌でオーダーが取ってもらえたりもらえなかったり 何とも不安定なサービスなので、諦めてみる。(人いっぱい、職人ぐったりが手に取るように見えたし)


シメは大地の塔やっぱキレイだった!!
閉幕後は取り壊すから、という言葉に煽られて 行ってみてよかった。


そんなこんなで莫大な経済効果の一手をちこっと担ってきたのでした。


最後にまわりきれなかった唯一の「展覧車」、あれどうなのかしら。
潔く取り壊すわな。まあ普通に観覧車なの?