祭りだ祭りだ

地元の駅前周辺で行われる祭りに参加。


旦那の祖母宅が、山車が出る地域なので、
毎年親戚で集まり、お寿司なんぞ取って、ちょっと早いお盆の代わりになっている行事の日なのです。




そこから国道を横切り、いつものお餅屋さんでふわふわに掻いてくれるカキ氷を食べ、人ごみをかきわけ爆走ベビーカーでしたが、
息子は太鼓の音にもビビらず、終始ご機嫌でした。





祭りの実行委員会の人たちが交通整理や、ごみ箱の前で分別指導をしていたり(ごみ箱の数も数年前より増えて、山積みに溢れ出したりしていなかった)、


太鼓や踊りの矢倉が立派に組まれていたり(山車は雨天のため中止でしたが)、
と、なかなかちゃんとしたコンセプトで動いているのに ちょっとびっくり。



楽しかった!!!



また来年も行こうかなと思えるお祭りでした。






息子は弱冠1歳ながら、紅しょうが入りたこ焼きとかき氷にご満悦でした。


まぁ、たまにはいいか。