今週のまめ⑧

診察へ行ってきましたよ。
33週、9ヶ月に入ります。


産休に入ってから体が重い。
気持ちもあるだろうが、物理的にも重い。


まめは2133gに。父を超えるまめ。
(旦那の出生体重は2000gちょっと)


いつもホンマに順調で、質問などなかったのだが、今回は気になることをまとめて聞いてみる。









りつ「まめがちょいちょいおなかでぴこぴこ痙攣するんですけど、2〜3分ぐらい」
Dr.「あー、しゃっくりです」


りつ「詰め物が取れて歯医者さんに行ったら事のほか虫歯が見つかったんですけど、聞いて来いって」
Dr.「麻酔とかは問題ないですよ、化膿止めの抗生物質とかは使えないものもあるので相談してください」


りつ「まめがでかくなってきてみぞおちとか肋骨をえぐってくるので、胃のむかつきや胸やけがすごいんですけど、大田胃散飲んでもいいですか」
Dr.「胃散はほとんど漢方薬なので、市販のものを飲んでも問題ないですよ」





だって。





もうほとんど育ちきっているので、今からあと1ヶ月も腹に入れとくんかい、と思うとちょっぴり重い。(身も心も)


「ぽんと出ておいでー」
「何ならちょっと早めに出てきてもいいのよー」
と腹に向かって語りかける。


しかしながらおなかの中は聞くところによるとすこぶる快適だそうなので、まめはまだまだ出てきそうもない雰囲気。
位置も下がってきてないし。さすが私の子や。


本人が居たいと思っているうちは居させといてあげよう。しゃーないで。