戌の日詣で

しだれ梅キレイ

本日大安、戌の日なり。
よく妊婦が安産を願って腹帯を巻く日です。


しかし、6ヶ月目に突入の私、もうとっくに祈祷とかしてもらう前から巻いている。




まぁ前から休みは取ってあったので、実家に行くと、実家は定休日、偶然弟も休み。


ということで一家総出で神社に出かける。




しかし腹帯はもぉどーでもいいので、観光メイン。
隣町のしだれ梅がキレイと評判の神社へ。

おぉ、こりゃキレイ!!!


写真はかーちゃんと弟のあたま。




日柄もあってか、おなかの大きい人が他にも何人か参拝しに来ていた。



しかし学業成就がメインのこの神社、安産祈祷もやっていなければお守りもなかった。
ので、かわりに、オールマイティに効きそうなお守りをとーちゃんが買ってくれた。

「願いが晴れる」転じて「願晴れ」。
なかなかのセンス。







帰り道に前の職場付近*1に寄り、土筆見学。

春だねぇ。


しかしまだ寒くて本格的には伸びてきていなかったので、取らずに置いてきました。

*1:田舎なので土手がある