ソフト部主催山口への旅①

下関のふぐだプー。

行ってきました山口県
旦那の大学時代の部活仲間に引きつれられ。


この部会は、旦那以外全員女性である。
しかも団体様である。(>過去の日記参照)
しかし居心地ヨシ。仲間の輪は有難いものです。


そんな団体(今回は10名)で行ってきました下関!

新下関駅前、某有名百貨店も磯の香り。
しかし特に見所ナシ。レンタカーを借りて、昼食へ。



市場到着!
駅から車で10分ほどのはずが、ありえないほどの渋滞。45分ほどかかる。
後で聞くと、前日に高橋克典がココの市場に取材に来ていたらしく、地元民始め近郊からも観光客が殺到したとのこと。
はるばるきたので、もっと別日に殺到して欲しかった私たちご一行様。
市場のおばちゃんもぐったりしていた。
 
ふぐひれも、そんなに大量にはイラナイ。
 
ふぐ競り市のオブジェと、関門橋を担ぐ旦那。と、ツレ。

ここでの思い出は、駐車場の係員さんが 笑い飯の哲夫に激似だったことだ。




何とか昼食を済ませ、次なる目的地は秋吉台!!

真っ茶色!!!
やっぱ景色のいいところは初夏とかに来るべきですな。


気を取り直して秋芳洞ー!
 
洞窟だ洞窟だ!

「百枚皿」撮ってみたけど、所詮洞窟。暗くてワケワナンネ。
まぁ実際見るとなかなかの景観でした。夏涼しそ。




そんなこんなで旅館に到着。10人乗りのハイエースで乗り付ける。
てか、このレンタカーも目的地に着くまで、毎回くじ引きによる席替え。運転者含む。三十路前の女性が、運だけに左右され 皆の命を載せて大型バンに乗り込む旅。

なかなかいいホテルでした。ステキラウンジ。


ごちそうもイタダキマシタ。禁酒中のため、ジュースで乾杯。
 
Befor→After



夜も更け、定番の大富豪大会。


しかし、このホテル、ボーリング場も内接。すげぇでかさ!
せっかくなので皆でやってみる、が、隣のレーンが気になる。


浴衣姿のおじいちゃん集団。一球投げるごとに球の重さに体が持ってかれるので、見ているこっちがひやひやモノ。
私たちが見ている間は、骨折ったり召されたりするような事が無くてよかった(オイ)。


そんなこんなで一日目終了!!!続く!