ただいまフロムバンコク!!!

いってきたーーー!!!


楽しかった!!何がって、物価が!!!w


日本の五分の一よ。ミネラルウォーターが7バーツだよ。(1バーツ約3円)
出国の際に免税店で一緒のものが7バーツから一気に55バーツになってて、何とも口惜しかった・・・。



では、報告。


まず、食べ物。

辛っ!!甘っ!!すっぱ!!が、見事にコラボ。トムヤンクンとグリーンカレーに火を噴く私たちに、高級料理店の店員さんがニコニコしながら 手のひらにスティックシュガーをふりかけてくれた。
ざら目を舐めながら、食べろと。・・・んんーーーっ、リタイア!!!


結局 初日にガイドさんが案内してくれた地元のラーメン屋さんが、一番おいしかった。
しかし、確実にお腹の調子が転帰しそうだったので、こっそり旅行中 抗生剤を飲み続ける。1杯10バーツ。ささっさ30円!!?


お決まりの観光地めぐりもしてきた。

キレーだったよー!!!遠くで見ると!!!w
近くで見ると、キラキラで目がチカチカしたり、ヒビいってるのとか垣間見えちゃったり。
茶碗やお皿やガラスで装飾してあって、幾何学模様にゴテゴテ。


「海外にきて、他の文化に触れると 日本のワビ、サビ文化が身にしみる」とは、同行した友人談。(そして日本に帰って来ると忘れる大切さ)


街並みは、日本の企業がいっぱい。コンビニにデパートに、BTS(モノレール)もあって、高層ビルが立ち並び、バンコク市内だけ超都会だった。


ただ、生水が飲めない。シャワーさえ、独特の臭いがした。
あと、排ガスで空気が曇っている。いつでもどこでも、すごい渋滞だった。


いきなりチャイナタウンとか、いきなり汚水のような用水路で生活(食事、トイレ、お風呂など)をしてる家屋が見えたりして、まだまだ途上中なんだな、と知る。


国王と宗教(仏教)を非常に重んじる国柄で、しきたりや慣習や敬愛する心が肌身についてるのに、スリや物乞いなんかが街に溢れて治安が悪いのは、貧富の差が原因以外の何物でもない ということをひしひしと感じさせられる。
どうしようも、ないんだろうか。経済が発展していく過程で。なんか、ちっこい私の頭でも考えさせられた。


楽しかったのは、マーケットと、マッサージ!!!毎日のようにこの二つには繰り出す私たち・・・。ごみごみした市場で、物を探す楽しさと、歩き疲れたら、デパートのブランドが立ち並ぶ店舗に入って寛ぐ。ブランドの店名見てホッと落ち着く私たちは、世界から見るとどんな位置!?とか考える・・・うぅーーーん・・・。


マッサージはエステじゃなく、タイ古式のもの。整体みたいな感じで、色んなところの関節が伸びて気持ちいいーーー!!!小娘三人の身長はちょっとぐらい伸びたか?!!(女3人揃って150cm前半の旅)


旅の収穫は・・・また後日。いろいろ得たものがあったが、物的に得られたものはこれ

>帰りのスーツケース は、・・・半面お菓子。


お土産待っててくれた人達、だいたい想像がついたかい??