手づくりまめグッズ①

おなかかゆい(ぼりぼり)。


いや、日ごと皮がつっぱっているので至極当然のことらしいが。


今現在、妊娠線のようなものは見られません。
ちゃんとクリームを塗っているからである。
りつにしては珍しく習慣づいているのである。



さて、いろいろ手づくりしたものが出来たのでご紹介。
熱しやすく冷めやすい性格上、がーーーーーっと作ってしばらく放置、のサイクルが続きます。




最初に取り掛かった大物はこれ

ぴよこ


何って、おまるカバー。






・・・





まだ出てきてもないのに、おまるに座らせるとこから入っちゃった。


職場にあった本で見つけた、手づくり便利グッズ。
保育士のサガ。




今は補助便座とかも出てるけど、トイレトレーニングの最初はおまるからスタートした方がいい、と思ってしまう職業病。

だってそっちのが、タイミング間に合うことも多いはず。




おまるの上部が補助便座になっているタイプのものが将来的に欲しい。
カモン出産祝いに。


って2つも3つももらったらどうしたらいいんだろう。





そんな取り越し苦労の連続を思わせる、手づくりグッズ作成の皮切り。