価値観変わるぜ

新生活を始めて二週間。


自分で生活を作っていくってことに、改めてびっくり中の新妻(四捨五入により大台)。


学生の頃からとか、一人暮らしないし二人暮しなどをしていた人は、
毎日料理と洗い物と洗濯と掃除を、自分のスパンを決めて行っていたのか。


すごすぎる。




毎朝出勤2時間前に起きて、味噌汁と朝食と弁当のおかず作って、朝食食べて洗い物してから出勤して、帰ってきたら洗濯物入れてたたんでご飯作ってまた洗い物してお風呂沸かしてお風呂入ってから風呂水使って洗濯機回して干して・・・
てことを毎日してたのね。


私がのうのうと実家暮らしをしている間。


すごすぎる。







それに加え、自分の時間や何かでテレビや雑誌でも見ながらぼーーーっとしてる時間の余裕があったっぽい我が母や友よ。


まじ尊敬します。そして
今までゴメンナサイ。






世の中の普通の生活を送っている人々が、とてつもなく偉く見えてきた、そんな今日この頃。






りっちゃんはまだ段取り悪くて朝食作りすらなかなか時間がかかったり、なにかとものごっつい時間がかかったりしますが、おかぁさん、アナタみたいにごろごろ和菓子食べて半分寝かかりながらうとうと横たわるまでには、相当の努力があったんでしょうな!
しかし実家に帰ったとき、私にも和菓子と洋菓子とアイスクリームを一度に勧めるのはやめてくれ!